イライラの理由
今日は純粋に負の感情についてみてみようと思います。夏の蒸し暑さや人間関係、色々なことでイライラしてしまうことありますよね。イライラしたくてイライラしてる人間なんていないはず。それなのになんでイライラしてしまうのか、その理由について調べてみました。
イライラの意味
とりあえず国語の授業です。意味から参りましょう。
副詞(イライラする的な)
・思いどおりにならなかったり不快なことがあったりして、神経が高ぶるさま。いらだたしい様。
・焦燥感や不快感で気持ちが落ち着かない様子。苛立っている様子。
・陽光などが強く照りつけるさま。じりじり。
・トゲが皮膚に刺さる感じを表す。ちくちく。
名詞(イライラが募る的な)
・神経が高ぶって、落ち着きを失っている状態。
じりじり、ちくちく、の意味を「いらいら」で表現するのはびっくりです。知りませんでした。あんまり聞いたことない気がしますが、地域性があるのかな。
ただいわゆる「イライラする」は思いどおりにならなことや不快なことがあることによって神経が高ぶる様子を表す言葉ですね。存じ上げておりました。
イライラする理由
イライラしてしまうのは、どうやら個人の理想や価値観が非常に関係性があるみたいです。例えば、「〜であるべき」という気持ちが崩されると、なんでそんなことするの!?と、イライラしてしまうようです。
ゴミはゴミ箱に捨てるべきなのに、ポイ捨てしている人を見るとイラッとしてしまいますよね。この例は道徳的な悪もあってより感じるかもしれません。ただ悪じゃなくても、自分が大切にしていることや信念や心情みたいなものがあると思います。それが行動言動によって否定されると、気持ちになって現れてしまうみたいですね。さらにさまざまな要因で心に余裕がなくなってくると、許せる隙間が狭くなってしまい余計にイライラしてしまうこともあるようです。大変わかります。
イライラしない「〜するべき」もある
そもそも「〜であるべき」という価値観は本来良いものだと思うんです。自分の価値観を大事にしているということですし、それ自体が個性やアイデンティティの一つであるとも思います。
ただそれは個性やアイデンティティと銘打っただけあって「自分の中の」話。もちろん社会的ルールや法律からダメじゃん!っていうイラつき、それも社会的ルールを尊重している「自分の中の」話だと思います。イライラしてしまうということは基本的にお相手がいらっしゃいますよね。その相手の価値観は別にあるはずです。価値観は同じだとしても別の理由があって致し方なく、、、という場合もあるかもしれないです。
例えば「宿題はやるべき」でも子どもはやっていませんでした。
教育熱心な親や熱血な先生であれば「何でやってないの!?」とイライラしてしまうと思うんです。
でも「熱が39度あった」ことがわかったらどうでしょうか。イライラしませんよね。それは仕方ないね、もう大丈夫なの〜と冷静に話を聞くことができると思うんです。
そもそも価値観なんて人それぞれですし、共通の価値観があっても他の要因で「〜するべき」を果たせなかったのかもしれない。相手のことや状況を知れるとイライラしなくて済むのでは?と思うのです。
「〜するべき」を緩くする
これは難しいのかもしれませんが、「〜するべき」を緩くしてあげるとイライラする頻度も少なくなりそうです。先の話だと「宿題はしなくてもいい」という考えの人も一定数います。そういう人は子どもが元気で宿題をやっていなかったとしてもイライラしないはずです。
極端な例だったかもしれませんが、「〜するべき」を緩く捉えることができるとイライラしなくなるのでは?ということですね。そのためにはイライラしてしまう対象・状況を経験したり理解することで相手の立場を知り知見が広がって価値観の幅も広がると思うんですよね。
ポイ捨ても、「ポイ捨てダメです」と伝えて「ポイ捨て・・・?何のことですか?あー!!!落としてる!ごめんなさい!教えてくれてありがとう!気をつけます!すぐに拾ってきます!」とウッカリだとしたらどうでしょうか。わざとじゃないのか、じゃぁ仕方ないのかな、という気もしてくるかもしれません。大事なものをうっかり落としてなくしたことがある人ならより理解できる気もします。
それでも「ポイ捨てダメ絶対」の人からするとイライラするでしょうし「ポイ捨てダメだけど仕方ない時もある」の人からすると、んーじゃぁしょうがないかもね!と割り切れるかもしれません。
「〜するべき」のタイトさによって受け取り方も変わってきそうです。
終わりに
イライラを根本的に抑えるためには
・相手の理由や状況を理解する
・経験してみて知見を広げる
ことができるとよさそうです。
ただこの相手の理由や状況なんてものは希薄な関係だとなかなか知りにくい情報だったりもしますよね。なので、自分から勝手に相手の状況を想像して勝手に納得することができると1番いいような気がします、自分がイライラしないためには。難しいですけどね。
さて、全く関係ないのですが、
ワンちゃんの血液型は8種類もあるらしい。
男性スタッフの越智でした。
@余計な一言@
穏やかに生きたい
*****************************************************************************
フィールHP
https://www.feel-inc.net/
お問合せフォームよりご連絡ください
*****************************************************************************
株式会社 フィールは、ブライダル事業と研修事業を行っている会社です。
司会のこと
結婚式場紹介やプロデュースのこと
婚活のこと
企業研修のこと
フィールがお手伝いできることきっとあります。
お気軽にご相談くださいませ。
☆司会者募集中☆
お問合せフォームよりご連絡ください
******************************************************************************