株式会社フィール
blogブログ

似た人か似ていない人か

3.研修・セミナー 2024.2.23

好きになるのは似た人なのか、似ていない人なのか。
似た人には共感することが多々あって一緒にいて楽しそうです。
似ていない人には自分が持っていないものを持っていて魅力的に見えそうです。
バレンタインデーという、とある企業の策略に嵌った人へ。

似た人を好きになる

人間は自分と似た外見のパートナーを好きになる傾向があるようです。釣り合い仮説というらしい。明らかに自分より魅力的な外見だと思う人だと「自分には釣り合わない」と引いてしまうことは想像しやすいですね。また自分よりも魅力的ではない外見の人を外見だけで好きになることもそうそうない気もします。
この外見が似た人を好きになるという釣り合い仮説を応用することができて、好きな相手に外見を寄せることで好意を持ってもらいやすくなります。例えば、メガネをかけているならメガネをかけてみる。似たようなお洋服を着てみる、などです。他にも動作や話し方を似せるようにするのも効果があるようです。
また、外見はどうしても釣り合いそうにない場合は、他の要素で釣り合いが取れる場合もあります。経済力や知性などですね。足りない場合は他で補いましょう。

似ていない人を好きになる

人間は性格や内面が自分とは真逆のタイプに強く惹かれる傾向があるようです。社会学者ウィンチさんは研究によって、良質な関係のカップルはお互いに持っていない部分を補い合える関係にあるということがわかりました。これを恋愛の相補性理論と名付けました。RADWINPS感。似たもの同士のカップルより激しく惹かれ合うので、良好な関係を維持することにも役立ちそうです。
確かにないものねだりというか、自分にないものを持っている人は魅力的に見えますよね。なりたい人間のような、目標の人間像を持つ方にはより一層惹かれやすくなるのも頷けます。

終わりに

類似性と補完性によって行為が決まっていくということですね。似た人を好きになるのも似ていない人を好きになるのもどちらも正しい。
類似性は外見が似ていると好意を抱きやすく、その外見はいわゆる顔面やスタイルだけではなく経済性や知性も関係しており、広い意味での外見でバランスをとる。そして似ている人を好きになる。
補完性は自分にないものを持っている正反対の人に魅力を感じる。自分にないものを補完しようとする。当然相手からしても正反対のものを持っているから魅力を感じてもらいやすい、ということですね。
類似性に関してはそれほど無理なく寄せることができそうですが、補完性はそうもいかないですね。内面や性格を創る偽るのはなかなか難しいです。

さて、全く関係ないのですが、
東京タワーの色は赤ではなくインターナショナルオレンジというらしい。
男性スタッフの越智でした。

@余計な一言@
抹茶ティラミスが美味すぎました。
*****************************************************************************
フィールHP
https://www.feel-inc.net/
お問合せフォームよりご連絡ください
*****************************************************************************
株式会社 フィールは、ブライダル事業と研修事業を行っている会社です。
司会のこと
結婚式場紹介やプロデュースのこと
婚活のこと
企業研修のこと
フィールがお手伝いできることきっとあります。
お気軽にご相談くださいませ。

☆司会者募集中☆
お問合せフォームよりご連絡ください
******************************************************************************