健康的に働くために
老人ホームでの実験で興味深いものがありました。
仕事やプライベートにも応用できそうなので紹介したいと思います。
健康的に働くために
老人ホームの実験
ハーバード大学の社会心理学者エレン・ランガーと心理学者ジュディス・ロディンの実験にこのようなものがあります。
・実験その1
老人ホームの入所者に観葉植物を配ります。そしてその入居者たちを二つのグループに分けます。
Aチーム・・・観葉植物の世話を自分でする
Bチーム・・・観葉植物の世話は職員に任せる
・実験その2
学生が定期的に老人ホームに訪れます。これもまた二つのグループに分けます。
Cチーム・・・学生の次の訪問日と滞在時間を自分が決める
Dチーム・・・学生の次の訪問日と滞在時間を学生が決める
老人ホームの実験結果
・実験その1
半年後に、
Aチームは15%の人が亡くなり、Bチームは30%の人が亡くなった。
・実験その2
2ヶ月後に、Cチームは健康的で活動的で薬の服用量も少なかった。しかし、実験終了の数ヶ月後、Cチームの死亡者数が極端に多かった。
老人ホームの実験を経て
自分で決めたやることがあるだけで、より健康的になることがわかる実験だと思います。そして実験その2では、自分で決められることがなくなってしまったので死亡者数が増えてしまったと。
これは何も高齢者に限った話ではなくて、活動している人みんなに言えることだと思います。
言われたことをやるだけでは、気付かないうちに心が疲弊していくばかりです。なので、その指示の範囲内で自分の決め事を作る、そうするといいコンディションを作れる、ということですね。
例えば、○○までにこの仕事を仕上げてください、という指示があります。これを言われた通りやるだけでは、不健康になりやすい。自分の意思で「1日前までに仕上げるようにしよう」と決めると健康的な働き方が出来る、ということです。もちろん無理をして納期を早める、みたいなことをする必要はないので、指示の範囲内で自由意志を発揮していきましょう。
生活していく中で「自分で決める」ことをするだけで健康になれるのなら美味しい話かもしれません。少しだけ、少しのこと、少しずつ、でもいいと思うのです。
疲弊した社会人生活を送るのではなく、ポジティブに心豊かに生活するための一工夫かもしれませんね。
さて、全く関係ないのですが、
ゲゲゲの鬼太郎のねずみ男はロシア出身らしい。
男性スタッフの越智でした。
@余計な一言@
自分で決めるエネルギーで痩せられないですか?
*****************************************************************************
フィールHP
https://www.feel-inc.net/
お問合せフォームよりご連絡ください
*****************************************************************************
株式会社 フィールは、ブライダル事業と研修事業を行っている会社です。
司会のこと
結婚式場紹介やプロデュースのこと
婚活のこと
企業研修のこと
フィールがお手伝いできることきっとあります。
お気軽にご相談くださいませ。
☆司会者募集中☆
お問合せフォームよりご連絡ください
******************************************************************************