-
結局何もできない休日は
明日は休日だ!と息巻いていても気づけば夕方・・・あぁ今日が終わってしまう・・・。みたいなことってあるあるだと思い...
3.研修・セミナー 2024.8.16 -
イライラの理由
今日は純粋に負の感情についてみてみようと思います。夏の蒸し暑さや人間関係、色々なことでイライラしてしまうことあり...
3.研修・セミナー 2024.8.9 -
グループシンク
集団が明らかに間違った判断をしてしまうときがあると思います。いじめとかもその一つかもしれないですね。いじめを想像...
3.研修・セミナー 2024.8.2 -
疎外感と攻撃
仲間はずれ、嫌な言葉ですね。いじめ、嫌な言葉ですね。立派な犯罪です。仲間はずれやいじめなどによって、疎外感を感じ...
3.研修・セミナー 2024.7.26 -
緊急でも避難しない人
天候による災害が相次いでいますね。スマホの普及やインターネット環境の普及などにより、避難勧告や災害状況などの情報...
3.研修・セミナー 2024.7.19 -
パニックの条件
パニックと聞くとクレヨンしんちゃんの昔の主題歌が思い浮かびますね。オーラは強いぞ天才的だぞ〜みたいな。関係ないん...
3.研修・セミナー 2024.7.12 -
本を聴く
たまに出てくる今年の目標シリーズ。今年のゆるふわ目標に読書をする、オーディブルに手を出してみる、というのがありま...
3.研修・セミナー 2024.7.5 -
刀狩の心理
刀狩は効果があったのか、と言う疑問がふと出てきました。加えて、武器と攻撃性についての記事も発見しました。なので、...
3.研修・セミナー 2024.6.28 -
見て見ぬふり
見て見ぬふりをするな、と小さい頃に大人によく言われたような気がします。見たことを正直に言えばチクりだ!と非難され...
3.研修・セミナー 2024.6.21 -
話しやすい人は好かれやすい人
なんだかこの人は話しやすいなあ!というお方がたまにいらっしゃると思います。そしてそういうお方って基本的に好き寄り...
3.研修・セミナー 2024.6.14
全128件中 31〜40件目を表示